2016年4月25日月曜日

☺♡☻♡☻♡☻♡☺4月28日木曜日☺♡☻♡☻♡☻♡☺ ゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚わらび❤ですよ~!゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚

                     ☺4月28日木曜日

   +o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚わらびですよ~!+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚
           (絵・R.Nぎりぎり猫さま)
今回のイラストも~ステキです。
お部屋の壁に飾りたいようなワラビデザインですね~!!

では、早速、ワラビレシピのご紹介です。



ワラビのごまドレサラダ

材料
アク抜きしたわらび   適量
ごまドレッシング    適量
ゴマ          適量

作り方
灰汁抜き済みのわらびをサッと沸騰したお鍋の中にくぐらせます。


根元の固い部分を外し、柔らかい所を、食べやすい大きさに切って、


器に盛って、ごまドレッシングをかけたら~~
出来上がり~~ん!

外した固い部分は、炊き込みご飯などなど❤~どうぞ。

タケノコもそうですが、わたし~
水につけて保存してるものは、
調理する前に、殺菌消毒の意味で湯通しして使っていますが、
おススメです。皆さま、言われなくても~~かな?(*^_^*)



干しワラビ
アク抜きしたワラビを天日干しします。


並べて干してみたら~~~~~~~ナント!!!!


へ~~ンシン!!!!!

このようなお姿に。。。。。。。。

これで、保存がききます。好きな時に調理できますね~~♪


干しワラビ炒め

材料
水戻ししたワラビ   一掴みくらい
ダシの素       少々
サラダ油       小1
砂糖         小1
しょう油       小1
ゴマ油        小1

作り方

天日干ししたワラビを一晩、




水を入れた鍋でもどし、

(きゃぁ~~。朝起きたら~あっさり戻ってました~!おそるべし変身技)


そのまま中火にかけ、沸騰直前で、火を止めます。

冷めたらワラビをモミモミします。これをもう一回繰り返します。

茹で水は最初のを使い続けます。

フライパンに、サラダ油を入れ、適当に切ったワラビを炒め



ダシの素、砂糖 しょう油 ゴマ油 の順に入れ少し煮つめたら~


出来上がり~ん♪
食感が変わって、これまた~ふか~い味わいがあります。❤

ぜひ~お試し下さい~<(_ _)>❤

2016年4月23日土曜日

今朝は~立花町「男ノ子焼の里」へお邪魔しましたよ~

本日~23日(土)と24日(日) 2日間!!


立花町「男ノ子焼の里」で、10時~16時

毎年恒例の お祭りが開催中~です!!



立花町北山鞍掛地区 睦月会(むつきかい)のみなさま~

優しい笑顔で迎えていただきました~

毎年、わたしの楽しみの一つは、地元の奥様方の美味しい手料理~ 


            左は、揚げたての「レンゲ揚げ」左は、「タケノコご飯」です。


レンゲ揚げは、中がレンゲ色のおイモ❤

むらさきイモの色を利用して、レンゲ色になるよう工夫された、このお祭りの名物料理です。




同じテントの並びには、立花町と言えば欠かせないタケノコ!!!の煮もの~❤


わたしも、お買い物楽しみました~。


手作りコンニャクの煮もの❤ 味がしみ込んで美味しいです。



そして、あったい、だご汁

温かい味。。

ほっこり


手作りコンニャク販売~❤ お土産にもおススメ・みんな大好き!



すでに茹でてあるタケノコ販売~❤ すぐに調理できます!!!

果物や、野菜の苗なども販売されてましたよ~



そして、男ノ子焼の展示、即売会も開催中~~


横には、水車のまわる、かやぶき屋根の建物の中で、



男ノ子焼の展示がされています。






今回、がまワイ木曜日の八女クイズのコーナーのクイズで、

こちらのお祭りの名前をクイズにさせて頂いてます。

男ノ子焼の里~ナニ~祭り?でしょう?

お花の名前をお答えください~<(_ _)>  なにかな~?


このブログの写真に、ヒントがあるかも~?

カンタン過ぎますか?(*^_^*)

睦月会(むつきかい)のみなさま~に、クイズの答えを言って頂けるか

おたずねしました~。

みなさん。楽しい方ばかりで、明るい声でクイズの答えを言っていただきましたよ。

お忙しい所、イキナリなお願いに、ご協力頂き

~ありがとうございました。<(_ _)>  本当に、お世話になりました~。


このお祭りは、物産販売などの他~広場でアトラクションが行われています。


八女消防署の方達によります力強い太鼓演奏!! 


子供達の元気な踊りの披露など




のどかな景色の中、お祭りを楽しむ子供達が印象的です。


 ゆったりとした時間を過ごす事が出来るお祭りでした~。


 R.Nグリーンモンさまに、お祭りでお会いでき、

お祭りで撮られてた写真を頂く事が出来ました。<(_ _)>

キレイな写真、うつくしく採れてる写真は、R.Nグリーンモンさま撮影です。

ありがとうございました。

R.Nグリーンモンさまも、この男ノ子焼の里に癒されていらっしゃるご様子でした~

明日まで、開催予定です。

良かったら、男ノ子焼の里へお出かけください~<(_ _)>






















2016年4月19日火曜日

H28年・4月19日(火) ☆つつりんより☆


つつりんブログをご覧頂いてます皆さま~❤

こんばんは~<(_ _)>

皆さん、この数日間、揺れ続ける地震~お身体など大丈夫でしょうか?

先週木曜日の夜に発生した地震から揺れはおさまらず

今日も揺れは続いています~。

すぐお隣の熊本、大分で被災されてある方、

一日一日が、本当に大変な生活だと思います。


八女の皆さんも、被災地を思って、

毎日、こころを痛めながら生活されてあると思います。

それぞれに、自分は何が出来るのか~ 

自分は普通に暮らしてていいのかな~と、

辛くて苦しくなったり、思い悩んであるんじゃないかな~と思います、、


早く、この地震が、どうか

おさまってくれる事を、皆さんと一緒に心から願います~。

そして、一日も早く、被災地の皆さんが普通の生活に戻れますように~!!




こんな状況の中ですが、

毎年、実家の母が楽しみにしている黒木町の藤の花を見に行きました。

「八女 黒木 大藤まつり」

母を誘い、黒木の大藤まつりへ行くのが、毎年、わたしの恒例行事です。



この日の藤の花~



今年は、まだ、まだ、これから~






甘い香りも楽しみながら、上品な藤色の花に癒されました~


今日は、とてもお天気で、顔がヒリヒリするくらいの良いお天気でしたが、

藤棚の下は、少し、ひんやり、涼しいです。


広ーい藤棚の、この空間~贅沢ですね~


やっぱり来て良かったです~美しい藤の花~ありがとう~✿


皆さまも、良かったら、お出掛けしてみられてはいかがでしょうか?


夜の大藤ライトアップ~5月初旬まで

大藤まつり物産展~5月5日まで

無料湯茶接待~4月30日まで

その他~5月初旬まで各種イベント開催中

★お問い合わせ先

八女市役所黒木支所TEL(0943)-42-1115

黒木町観光協会  TEL(0943)-42-9190





今度の木曜日の「つつりんの木曜2時過ぎクッキング」

R.Nぎりぎり猫さまからのタイトルイラストは~

ナント!藤の花~~✿ タイミング良過ぎでした。


今回は、R.Nグリーンモンさまからのリクエストで、

たらんめっ!  タラの芽!です。

タラの芽は、~
タラの芽はタラノキの新芽(のこと。

それを見るまで、

わたしは、てっきり、ワラビみたいに地面から出て来てるものと

思ってましたが、、、、、、、

木があって、このから芽が出てきたものを採る感じみたいです。

ほのかな苦みや、もっちりした食感が人気、

山菜の王様とも言われているそうです。

         (絵・R.Nぎりぎり猫さま)
タラの芽炒め
材料 
タラの芽   適量

タップリめのゴマ油

塩 コショウ 少々

作り方

フライパンにゴマ油をいれて、水洗いしたタラの芽を入れ、

トゲトゲが気にならないくらいまで炒め

塩、コショウしたら~~出来上がり~~ん♪


シンプル イズ ベスト!! 

春を感じるレシピ❤

チクワやベーコンや鶏肉などをプラスすると~~~
夕食の主役に近づきます!!

下の方の硬い部分は、取り除いてください~~!!



タラの芽のゴマ和え

材料

タラの芽
麺つゆ
ゴマ

全て適量

作り方

タラの芽を、枝ごとにわけ、

お鍋の沸騰したお湯で、サッと茹で

麺つゆとゴマで和えたら~~出来上がり♪

天ぷらに飽きたら方におススメです~♪

次の週は、R.Nグリーンモンさま リクエスト!!

~その2~わらび~です。

R.Nグリーンモンさま 春の山菜シリーズ・まだまだ続きます。

お楽しみに~<(_ _)>











  

2016年4月13日水曜日

☺♡☻♡☻♡☻♡☺4月14日木曜日☺♡☻♡☻♡☻♡☺ ゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚~八女のフルーツたち❤+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚

       ☺4月14日木曜日
+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚~八女のフルーツたちですよ~!+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚

           (絵・R.Nぎりぎり猫さま)

今回はフルーツパラダイスの八女が生産する

色んな種類のフルーツに応用しやすい~超簡単、、、かな?

レシピのご紹介です!!

贅沢八女のフルーツパン~♪♡♪

材料 
八女のフルーツ
パン1
練乳(コンデンスミルク)適量
バターかマーガリン   適量

作り方

パンをトーストして、

バターかマーガリンを塗ります。
適当にカットしたお好きな八女のフルーツをのせ、


練乳を、タップリかけたら~~出来上がり~~ん♪


生クリームやハチミツでも~❤

見た目がキレイで楽しいトーストです。

早く食べないと、フルーツの水分がパンに浸み込んで

美味しくなくなります~。要注意(*^_^*)



べっこう八女のフルーツあめ☆

材料
グラニュー糖 砂糖       180g
水               50cc
いちご             好きなだけ
(柑橘類、キィウィ、ぶどうなど)

作り方
いちごは洗って完全に水が切れて室温になる様に置いておきます。

爪楊枝か竹串を串でイチゴに刺します。

お鍋に砂糖と水を入れて、完全に溶かします。


砂糖が溶けたら火にかけます。



弱めの中火10分位煮詰めます。様子をみてて下さいね~~。

あっと言う間に、焦げたりしますよ!!

しかも、その時混ぜると白く結晶化するので絶対ダメ!

混ぜないで下さいね~~


砂糖液が煮詰まったら火から下ろし
(コップに水を入れてそこに飴を落としてみて、
すぐに固まったらオッケ~。シッカリ固まる感じが理想的!)

いちごなどの八女のフルーツを飴に漬けて回します。


砂糖液から上げテフロンのフライパンなど、

くっつかない場所に置いて冷まして固めたら~~

出来上がり~~ん♪

フルーツの飴、飴は溶けるので早めに食べて下さいね。

残った飴はクッキングシートの上にスプーンで落とします。


そこに爪楊枝をくっ付けて、べっこう飴の出来上がり~ん♪

※煮詰め方が足りないと、歯にくっつきます!!

※歯を治療中の方は、要注意です~!

1回は成功したけど、、、2回目は、結晶っぽくなってしまいました。

コツがつかめない感じありますね~。ホント目が離せません!!

けど、小さい子供さんは大喜びのレシピだと思います。

子供さんが食べる時は串が長いと危ないので短くしてあげてください~❤
もし転んで串が刺さると危ないので~お座りして食べて欲しいで~す。(*^_^*)

クッキングシートに包んで冷蔵庫で保存してください~~。

お早目にお召し上がりくださいね!!